

以前も、野田市で築27年の一戸建てに住んでいました。
母の介護のために、家を建て替えることも考えましたが、土地が狭かったために介護スペースが十分に取れないため、引っ越して新築住宅を建てることにしました。
土地探しをしながら、住宅展示場を見て回りました。大手ハウスメーカーのモデルハウスを見た時に、最新の設備等は非常に参考になりました。
しかし、そのハウスメーカーでは10年ほど前に見た家のデザインとその時見たデザインに大きな違いや個性を感じることができませんでした。
それでも、2社からプランや見積りをもらい、1社は契約寸前まで行きました。
開成コーポレーションさんを知ったきっかけは全くの偶然です(笑)。
他社との打合せに春日部住宅展示場に行った時に、
たまたま開成コーポレーションさんのモデルハウスの前を通り、
表の看板が気になりました。
そこで、「ちょっと見てみよう」と、
立ち寄ったのが開成コーポレーションさんとの出会いです。
担当してくれた岩井さんとも、その時に出会いました。
岩井さんにお会いして私達の要望を全て聞いていただき、見積りを作ってもらいました。
その見積は予算をはるかに超える金額で、一度お断りしたんです。(私達の要望が多かったので、それを全て実現した結果と納得しています)
しかし、岩井さんから、もう一度見積りを提出させてくれと言われ、そこから私達の予算を考慮しながら要望を全て取り入れる、具体的なプラン作りがスタートしました。
岩井さんは、私達の話を全て聞いてくれて、一つ一つ実現していってくれました。
そういったやりとりをしていく中で、「この人となら安心して家づくりができる」と、岩井さんとの信頼関係を築いていったのです。
実はその時、他社との契約が直前まで進んでいました。しかし、その担当営業の方が、契約を急ぐあまり、私達の信頼をなくすようなことをしてしまったのです。
そのようなことがあり、他社をお断りして開成コーポレーションさんとの契約を決めました。
家づくりでこだわった部分はたくさんありすぎて、
細かいことは忘れてしまいましたが…、
まずは、できるだけ多くの収納が欲しかったですね。
その他にも、リビングに畳のスペースを作りたかったですし、
リビングからテラスや愛犬の姿が見えるようなレイアウトを希望しました。
主人は、趣味の映画を見ることができるシアタールームを希望しました。
その他にも細かなことが多くあったので、私達の要望を全て叶えるためには、
注文住宅で家を建てるしかなかったと思います。
着工前に、岩井さんとの信頼関係ができていたので、家を建てることに何の不安もありませんでした。
着工後は、家が出来るのが楽しみで頻繁に工事を見に行きました。
私が行くと、大工さんは仕事中でも休憩中でも笑顔で迎えてくれて、家の建築状況などの説明をしてくれました。
毎回そうしてくれるので、家を見に行くのが、かえって申し訳なくなるくらいです。
大工さんだけでなく、現場監督さんも人柄の良い方で、とっても対応が良かったので、建築中安心していることができました。
余談ですが、主人は近所のガソリンスタンドでこの家を建ててくれた大工さんとよく会うのだそうです。そのたびに大工さんの方から声をかけてくれているということでした。
開成コーポレーションさんの大工さんは、仕事の関係がなくなっても、お付き合いを続けてくれているんですね。
家に住んでみた感想は最高ですね。
以前の家と比べて約2倍の広さになったので、戸惑いはありましたが、
今は慣れました(笑)。
この家の断熱は、セルローズファイバーを採用しているので、
夏涼しくて冬暖かい家です。
真夏に外出して帰ってくると、
家の中は冷房をつけていなくても涼しいんです。
また、以前の家と比べて家の広さは倍になりましたが、
光熱費はほとんど同じくらいで済んでいるんです。これは本当に助かりますね。
100円ショップで買ってきた小さな観葉植物もすぐに大きくなってしまうんですよ。
遊びに来た親戚や友人は、絶賛してくれます。
というか、驚いて声にならなくて、「すごい!」としか言わないくらいですね。
お盆に親戚の10家族が集まった時に、それぞれ立派なお宅に住んでいるのですが、「この家が一番だ!」と褒めてくれました。
アフターフォローも良いですね。ちょっとした事でも電話すればすぐに来てくれますし、その場で業者の手配もしてくれます。
他社で建てた友人は、トイレの故障を直してもらうのに1ヶ月以上かかったと言っていました。そんな会社もあるのかと驚きましたが、開成コーポレーションさんは家を建ててからも安心してお付き合いできますね。
開成コーポレーションさん以外の会社にお願いしていたら、これだけ満足できる家造りはできなかったと思っています。
信頼できる人、良い材料、コーディネーターさん、長持ちするちゃんとした家を建ててくれる職人さん、満足できる家造りに“めぐり合わせ”は本当に大切だと思います。
私達は2度目の家造りだったので、家造りを慎重に進めることができました。
若かったら、派手なコマーシャルにのせられて、外見はかっこいいけど中身はスカスカの家を建ててしまっていたかもしれません。
これから家を建てようとされる方は、テレビやインターネット、雑誌などの情報だけでなく、実際に家を建てた方からの口コミなどの情報なども聞いて、家造りに冷静に取り組まれたら良いと思います。





- 介護をしっかり考えた“親孝行”プラン
- ご夫婦と子供2人の“コストと快適両立”プラン
- 5人家族の“開放感たっぷり”プラン
- 未来を見つめた“家族構成変化対応”プラン
- 共働きご夫婦と子供2人の
“ライフスタイル重視”プラン - 兄妹夫婦同居の“3世帯なかよし”プラン

「人にやさしい理想の住まいづくり」をテーマとした、ご家族の“夢の実現”のお手伝い。